1947年 (昭和22年)
・東京都中央区八丁堀にて山田商店創立
1951年 (昭和26年)
・埼玉県大宮市に支店開設。ナンバリングヘッドの販売開始
1952年 (昭和27年)
・東京都千代田区神田岩本町27番地に本店を移転、大宮支店を本社に併合
1953年 (昭和28年)
・1月:株式会社山田商店に改組し会社設立
1960年 (昭和35年)
・埼玉県川口市北町1丁目72番地に工場完成、自動盤の生産開始
1963年 (昭和38年)
・埼玉県与野市に工場を完成
1968年 (昭和43年)
・ナンバリングヘッド及び各種刻印機の自社生産を与野工場で開始
・山田マシンツール株式会社に改称
1974年 (昭和49年)
・東京都台東区に本社ビル完成
1977年 (昭和52年)
・CNC治具フライスを明治大学工学部産学協同により製作、千葉大学工学部に納入
1979年 (昭和54年)
・海外に刻印機の輸出を開始
1982年 (昭和57年)
・ボラゾン砥石ドレッシング装置を最初に国産化し販売を開始
1983年 (昭和58年)
・与野工場の第1次増築工事完了
1993年 (平成 5年)
・与野工場の第2次増築工事完了
1994年 (平成 6年)
・レーザースキャニングによる打刻文字読取り検査装置の生産開始
1995年 (平成 7年)
・同上第1号機完成、自動車メーカーに納入
1996年 (平成 8年)
・SWAROVSKI OPTIK社とクイックナーリングツールの国内総代理店契約を締結
・冷風研削・切削装置CAGシステムの開発に参画し販売を開始
・TECHNIFOR社のマーキング装置の販売を開始
1997年 (平成 9年)
エアペンを開発、第一号機を車載用エンジンラインに納入
1998年 (平成10年)
・製販技の連携円滑化のため、マーキングシステム営業部を与野工場内に移管
1999年 (平成11年)
さらに製販技の一体化を計り、マーキングシステム営業部と与野工場を統合し、マーキングシステム事業部(MS事業部)とする高津工場をMS事業部に統合
2002年 (平成14年)
・Alco社とネジ転造工具の国内総代理店契約を締結
2007年 (平成19年)
・環境ISO:14000を本社及び与野工場で取得
2008年 (平成20年)
・福島県郡山市に東北営業所を開設
・12月:YAMADA Machine Tool (Thailand) Co.,Ltd.を設立
2009年 (平成21年)
ダイヤモンドバニシングバイト 発売
ダイヤル式刻印機 YDP ハイパワータイプ 発売
2010年 (平成22年)
・動力源が一切不要のECO製品 簡易式型刻印「ぽん太 Mark II」 発売
・軽量・コンパクトタイプのインパクト式エアー刻印機 「CS-100」 発売
・ハンマー不要の安全な簡易式型刻印 「ぽん太 Mark I」 発売
2011年 (平成23年)
THEマーキングのショールームがオープン
2012年 (平成24年)
・浮上油回収装置 クーラントセイバーポータブル 発売
・2月:次世代切削液アルクールが経済産業省「新連携計画(異分野連携新事業分野開拓計画)」に認定
・「転写式押印機」の開発
2014年 (平成26年)
・グラボスター 国内総代理店契約を締結
・ブリゲッティ 国内総代理店契約を締結
・ヤマサ 国内総代理店契約を締結
・11月:さいたま市リーディングエッジ企業認定
2015年 (平成27年)
・旋盤でキー溝の加工が可能な工程集約工具ブリゲッティ キー溝ツールが発売
・MAS 国内総代理店契約を締結
2016年 (平成28年)
・コードレス・ハンディ型のインクジェットプリンター「ハンドジェット EBS-250」発売
2017年 (平成29年)
・ピラニアクランプ 国内代理店契約を締結
2018年 (平成30年)
・トゥードゥルスピンドル 発売
・PCM 国内代理店契約を締結
・6月:戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)採択
2019年 (平成31年/令和元年)
・マサツール 国内総代理店契約を締結
2021年 (令和 3年)
・「超ハイテン鋼対応 高耐久刻印機」開発
2022年 (令和 4年)
・2022年超モノづくり部品大賞 モビリティー関連部品賞を受賞
2023年 (令和 5年)
・ハンディインパクト刻印機「CH-220」発売
・汎用レーザーマーキングユニット「MARKING CELL」発売
・「彩の国工場」に指定