世界に誇るマーキング技術と特徴的な工具類で業界をリードする
刻印機 トップページ
標準刻印機
標準規格について
ナンバリングヘッド
プレス
特殊品
汎用マーキング装置
エアペン
ネームプレート用刻印機
ハンディタイプ刻印機
レーザー
トレーサビリティ相談室
トップページ
>
刻印機
>
Q&A
マーキングに関し、お客様からよく頂戴するご質問とその回答です。
お問合せ
の前にご一読くださいませ。
Q1
刻印が必要なのですが、初めてなのでよく分からないのですが…
Q2
鉄板に刻印をしたいのですが、どのような機種を購入する必要がありますか?
Q3
ナンバリングヘッドにはどんな種類がありますか?
Q4
市販品の刻印にない特殊な刻印が欲しいのですが…
Q5
ロゴマークを刻印したいのですが製作できますか?
Q6
刻印した後に塗装をするのですが、文字は消えませんか?
Q7
丸棒(パイプ)のR面に刻印できる機種はありますか?
Q8
2次元コードの刻印はできますか?
Q9
持ち運びできないような大型ワークへの刻印は出来ますか?
Q10
刻印が出来ない(セラミック等)材質へのマーキングは出来ますか?
Q11
生産ライン内で、自動で刻印をしたいのですが…
Q12
樹脂・革製品等、金属以外への刻印はできますか?
Q1
刻印が必要なのですが、初めてなのでよく分からないのですが…
A1
まず、下記項目についてご確認ください。この内容により機種選定いたします。
(1) ワークの材質・寸法・形状
(2) 刻印する位置
(3) 刻印する文字内容 ・・・・・
1)文字サイズ、桁数
2)内容 例、シリアルNo. ロットNo.
製造年月日 型式名 ロゴマーク etc.
Q2
鉄板に刻印をしたいのですが、どのような機種を購入する必要がありますか?
A2
基本的な構成は、ナンバリングヘッドとプレス式の打刻機の組み合わせになります。
ナンバリングヘッド、打刻機ともにいろいろな種類がありますが、刻印する文字内容によって決ります。
(Q1.の A.ご参照ください)
Q3
ナンバリングヘッドにはどんな種類がありますか?
A3
1、 自動変換式 ・・・ シリアルNo.を打刻します。
2、 手動変換式 ・・・ ロットNo.や製造年月日、型式 などを打刻します。
3、 自動手動兼用式 ・・・ 1 と 2 の両方に使用出来ます。
※その他 、特殊仕様のナンバリングヘッドも設計製作いたします。
詳しくは
こちら
をご覧ください。
Q4
市販品の刻印にない特殊な刻印が欲しいのですが…
A4
手打ち用刻印、機械打刻用刻印、各種刻印を設計製作いたします。
ワーク図面とサンプルをご支給
ください。
Q5
ロゴマークを刻印したいのですが製作できますか?
A5
図面(または 版下、フィルム)をご支給
ください。ロゴマークその他、、各種刻印を製作いたします。
Q6
刻印した後に塗装をするのですが、文字は消えませんか?
A6
高出力の油圧式刻印機、ブースター式刻印機にて文字を深く打刻します。随時、テスト加工を受け付けて 居りますので、
ワークサンプル
を当社マーキングシステム事業部宛にお送りください。
Q7
丸棒(パイプ)のR面に刻印できる機種はありますか?
A7
下記項目をご確認ください。この内容により機種選定いたします。
1、刻印する位置・文字の向き(ハチマキ方向とナガテ方向の2種類あります。
刻印事例
をご覧ください。)
2、Q1.の A.ご参照ください
--------ローリング式刻印機 または エアペン
Q8
2次元コードの刻印はできますか?
A8
エアペンまたは、レーザーマーカにて刻印が可能です。
読取についても、実績があります。
ご相談
ください。
Q9
持ち運びできないような大型ワークへの刻印は出来ますか?
A9
ワークの形状・大きさ・材質及び刻印内容等ご確認ください。
手打ち刻印、インパクト式エアー刻印機、専用機等、最適な刻印方法をご提案させていただきます。
Q10
刻印が出来ない(セラミック等)材質へのマーキングは出来ますか?
A10
レーザーマーカ・インクジェットプリンタにて対応可能です。
刻印以外も多数実績がございますので
ご相談
ください。
Q11
生産ライン内で、自動で刻印をしたいのですが…
A11
あらゆるマーキング方法・制御方式にて設備製作が可能です。
仕様については、お打合せにより決定させていただきます。
Q12
樹脂・革製品等、金属以外への刻印はできますか?
A12
仕上がり具合、作業方法、色付けの有無により最適な刻印方法のご提案を致します。
ご相談
ください。
トップページ
>
刻印機
>
Q&A
個人情報保護方針
Copyright© YAMADA MACHINE TOOL Co.,Ltd All rights reserved.